ごあいさつ
はじめまして。現役慶應生の”ゆい”です。
ブログをご覧いただき、本当にありがとうございます。
今回は、TOEIC 730点を目指す人に向けて、Readingパート解説編をお送りします。
ぜひご覧ください!
☟☟目次と結論☟☟
- そもそも、なんで730点以下の人向け? ➤ コツでスコアが上がりやすいから
- じゃあ、Readingパートってどんな感じなの? ➤ 全パート解説!
- 問題を知るだけで、だいぶ変わる
- Instagramのフォローもお待ちしています
あ
そもそも、なんで730点以下の人向け?
①コツをつかむだけでスコアアップが見込める
500点を超えと、ある程度の基礎はある状態だと考えられます。
そこで、解法を身に付けておけば効率よく解けるなどのメリットがあり、
スコアに大きな変化が現れます!
あ
②730点超えだと、既に自分なりの解法がある
ここまでくると、「あとは訓練あるのみ」の状態になります。
ある程度参考書などで勉強を重ね、スコアも安定してきた人が多いと思います。
自分なりのやり方で、ひたすらトレーニングを重ねましょう!
とはいえ、伸び悩んだり、使用する参考書で迷ったりするかもしれません。
そんな時は、私が紹介するスコア別の参考書を見てみてください!
「800点超えたいんだよなぁ…」「次で900点いきたい…!」
そんなあなたにピッタリの参考書が見つかるはずです!
あ
※ただし…500点未満だと、課題は別にある
おそらく、みなさんの想像の通りだと思います。
そう、課題は「基礎力」にあります。
中学校で習う単語や文法、高校の単語や文法など、
英語学習のベースを習得しきれていない可能性が非常に高いと考えられます。
しかし、そんな方がこのブログをご覧いただいていても大丈夫です。
後日、中学英語と高校英語の総まとめをとても簡単にできる参考書を紹介します!
あ
じゃあ、Readingパートってどんな感じなの?
TOEICを初めて受ける人や経験が深くない人の中には、
「ひとまず目指してみようかな」という人もいるかと思います。
また、受験した人の中には、「もっと取れると思ったのに…」
と悔しい思いをした人もいるのではないでしょうか。
各パートがどのような構成や出題方式なのかを知り、今からでも対策を立てましょう!
あ
Part5
短文穴埋め問題です。短い文の空欄に最適な選択肢を選びます。
構成は全30問です。特に熟語と文法に強くなりましょう。
ぱっと解けるのに問題数多いから、スコア稼ぎたいところ!
わりと文法的な問題が多めで、細かい知識面を問われています!
なので注意点は、熟語・文法を侮らないこと!
もちろん全部が文法問題ではないけど、知識で解ける問題は多い!
文法に自信がなければ、試験までに何かしら1冊は文法の参考書をやってみおくといいかも。
あ
Part6
長文穴埋め問題です。文書にある空欄に最適な選択肢を選びます。
構成は全16問、わりといけます(笑)
文脈をつかめれば解ける問題が多いから、前後関係を意識して読み進めればOK!
なので文脈を掴む練習をしましょう。国語苦手だった人は要注意(笑)
とはいえ、英語が読めれば文書には大したこと書いてないから、流れ理解できれば問題なし!
あ
Part7
長文読解問題です。
1つ~複数の文書があって、 内容に関する問題や文挿入問題があります。
構成は全54問、(主に問題数のせいで)難しいです。
54問は多すぎるし、複数の文書を読む問題もあって、
時間内に解ききるのが まず大変。。
(必ずしも解ききらなくてOK!900点レベルの人でも解き終わらない人いるみたい!)
なので、読んで理解するスピードをあげる必要アリ。
問題数も文書の数もかなり多いから、速く読む力も、同時に理解する力も必須!!
参考書で一通り練習しておかないと挫折しかねないから、気を付けましょう!笑
あ
問題を知るだけで、だいぶ変わる
いかがでしたでしょうか。
「TOEICのReadingってこんな感じなんだ~」
「今までなんとなく解いていたけど、対策の方向性がつかめたかも!」
このように思っていただければ幸いです。
トレーニングを重ねるべきパート、全部解けなくてもいいパート、、、
様々な情報を知ることで、いろいろな対策を打てますよね。
みなさんの成長に少しでも貢献できたらなと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
あ
☟☟Instagramのフォローもお待ちしています☟☟
(画像かリンクタップでInstagramに飛べます)
コメント