ごあいさつ
ブログをご覧いただき、本当にありがとうございます。現役慶應生の”ゆい”です。
今回は、「一人で英検2級の勉強をしなくていけない」という高校生に向けて、英検のReadingの勉強方法をお伝えします!
どうしても、独学だと「今の勉強方法が正しいのかわからない」と常に迷いが生じてしまいますよね。そこで、あくまで参考までにということではありますが、高校生の時に準1級を取得した私が、英検2級取得に向けて頑張る全国の受験生に向けて、勉強方法をお伝えします!
「部活で忙しいから、効率的な勉強方法を早く知りたい」「大学受験の勉強もしなくてはいけないので英検どころじゃない」と悩んでいる全国の高校生は、ぜひご覧ください!
☟☟ゆいの実績☟☟
- 慶應義塾大学 現役合格(一般入試)
- TOEIC 910点(Listening 455 / Reading 455)
- 英検1級(Listening 691 / Reading 698 / Writing 671 / Speaking 664)
☟☟目次と結論☟☟
- 前提:英語学習には3ステップあります ➤ 「単語・熟語・文法」「構文」「長文」
- ①単語・熟語の勉強法 ➤ おすすめの参考書・やり方・ペース
- ②文法の勉強法 ➤ おすすめの参考書・やり方・ペース
- ③構文の勉強法 ➤ 2級は不要
- ④長文の勉強法 ➤ 過去問・やり方
- Instagramもどうぞ
あ
前提:英語学習には3ステップあります
私は、英語学習は3ステップに分けて段階を踏んで学習するのが最も効率的だと感じています。3ステップとは、「単語・熟語・文法」「構文(SVOC理解など)」「長文」です。
勉強する順番としては、「単語・熟語・文法」→「構文(SVOC理解など)」→「長文」が王道だと感じています。なぜなら、前のステップがあって初めて、後ろのステップの理解が深まるからです。
つまり、効率的に最短ルートで学習したいという場合、そもそも「単語・熟語・文法」→「構文(SVOC理解など)」→「長文」の順番で勉強するのがベストになると考えています。
あ
①単語・熟語の勉強法
市販の参考書1冊で本当に十分なので、何かを買っておきましょう。「パス単」や「キクタン」などの王道を使っておけば間違いないはずです。私は大学で1級を取得するまでパス単勢だったので、迷った人には「パス単」をお勧めしておきます!
以下に、私がおススメする単語・熟語の勉強法を記しておきます!
- 英語→日本語の音読を2回ずつ、見開き全部をこなす
- however「しかしながら」、however「しかしながら」、のように
- 見開きの日本語を赤シートで隠してテスト
- 2秒以内に答えられた単語に✔を付ける
- できなかった単語のみ1.から繰り返し、答えられた単語に✔を付ける(ここまでを繰り返す)
- 寝る前に総復習
- 1回で答えられた単語に2回目の✔を付ける
~~就寝~~
- 朝のうちに、昨日の就寝前に2回目の✔が付かなかったもののみ復習
- 新しい範囲を昨日と同じように繰り返す!
あ
また、おすすめのペースは以下の通りです。
- 1日目・2日目は上記を繰り返す
- 3日目は1日目・2日目の範囲を総復習
- 4日目・5日目は上記を繰り返す
- 6日目は4日目・5日目の範囲を総復習
- 7日目は今週の分を総復習
一定期間ごとに復習を挟み、常に忘れないことを心がけましょう!
あ
②文法の勉強法
文法については、過去問の大問1で12問以上安定して取れない方は、参考書もやっておくことをお勧めします。文法ができていない場合、長文にも影響を及ぼすので、「急がば回れ」の精神で着実に身に付けましょう。文法の参考書は、主に「解説系」と「問題系」に分かれます。
「解説系」のオススメ参考書は『高校英文法をひとつひとつわかりやすく』です。イラスト付きで簡潔かつ分かりやすい解説が特徴です。また、「左ページで解説理解→右ページで練習問題」となっているので、常に理解を深めながら進めることができます!57単元もありながら150ページほどしかなく、値段も1,320(税込)とコスパ最強です。
「問題系」のオススメ参考書は『最短合格! 英検2級 リーディング&リスニング問題完全制覇』です。私は1級取得時にこのシリーズのお世話になりましたが、解説も豊富なうえに問題数も豊かで助かりました。英検の大問1.2の部分を重点的におさえておくと、長文にも活かせる力がついていくはずです。
あくまで目安ですが、以下を参考にして自分に合った参考書を見つけてみてください!
- 解説多め・丁寧な解説付きの参考書をおすすめしたい人
- 高校1年生・2年生
- 大問1がおおむね9問以下
- 問題解く系の参考書をおすすめしたい人
- 高校3年生
- 大問1がおおむね11問以下
あ
以下に、私がおススメする文法の勉強法を記しておきます!
- 問題を解き、間違えた問題に✔を付ける
- 解けた問題 ➤ 正解になる理由を自分の言葉で説明する
- 間違えた問題 ➤ 解説を読み、正解になる理由を自分の言葉で説明する
あ
また、おすすめのペースは以下の通りです。
- 1日目・2日目は上記を繰り返す
- 3日目は1日目・2日目の範囲を総復習
- 4日目・5日目は上記を繰り返す
- 6日目は4日目・5日目の範囲を総復習
- 7日目は今週の分を総復習
単語・熟語と同じく、一定期間ごとに復習を挟み、常に忘れないことを心がけましょう!
あ
③構文(英文解釈)の勉強法
構文の勉強が改めて必要になるのは準1級以上だと感じているので、英検2級では不要かと思います。「単語・熟語・文法」をおろそかにせず、過去問をひたすら解いていけば英検2級は合格できるイメージです。
あ
④長文の勉強法
ここまでくれば、長文の参考書は必要ありません。とにかく過去問を買って解きましょう。私のおすすめは、竹岡広信さんの過去問集です。「赤本の英検版」といった見た目で、過去9回分もの試験を掲載しているので、私のイチオシです!
文法の時と同じですが、以下に私がおススメする長文の勉強法を記しておきます!
- 問題を解き、間違えた問題に✔を付ける
- 解けた問題について、正解になる理由を自分の言葉で説明する
- 間違えた問題の解説を読む
ただし、「次の試験で何が何でも合格する必要がある」という方は、「最短合格! 英検2級 リーディング&リスニング問題完全制覇」をお勧めします。私はこのシリーズは1級の時に使いましたが、解説をはじめとした情報が豊富に掲載されているので、ただ問題を解く力を上げるだけにとどまらない参考書です!
あ
あなたならきっと合格できる
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
最後まで目を通してくれたあなたは、少なくとも周りの受験生よりもやる気を持っているということだと私は思います。私自身、受験も英検も本気で取り組んできて成果を出せたからこそ、今頑張ろうとしているあなたを全力で応援します。
英検2級は高校卒業レベルということもあり、苦労する人が大勢出てくるかもしれません。私の発信が、そんなみんなの助けに少しでもなれたらなと思います。
全国の受験生、頑張れ!!
あ
☟☟Instagramもどうぞ☟☟
(画像かリンクタップでInstagramに飛べます)
コメント