ごあいさつ
ブログをご覧いただき、本当にありがとうございます。現役慶應生の”ゆい”です。
今回は、「一人で英検1級の勉強をしなくていけない」という大学生・社会人に向けて、英検のWriting・Speakingの勉強方法をお伝えします!
どうしても、独学だと「今の勉強方法が正しいのかわからない」と常に迷いが生じてしまいますよね。そこで、あくまで参考までにということではありますが、大学生の時に1級を取得した私が、英検1級取得に向けて頑張る全国の受検者に向けて、勉強方法をお伝えします!
「部活・バイト・サークルで忙しいから、効率的な勉強方法を早く知りたい」「英検が仕事の片手間になってしまう」と悩んでいる全国の高校生・大学生は、ぜひご覧ください!
☟☟ゆいの実績☟☟
- 慶應義塾大学 現役合格(一般入試)
- TOEIC 910点(Listening 455 / Reading 455)
- 英検1級(Listening 691 / Reading 698 / Writing 671 / Speaking 664)
☟☟目次と結論☟☟
- 前提:英語学習には3ステップあります ➤ 「単語・熟語・文法」「構文」「長文」
- Writing・Speakingの勉強法① ➤ 例文暗記
- Writing・Speakingの勉強法② ➤ 音読の徹底
- Writing・Speakingの勉強法③ ➤ 過去問を使って書く・話す
- Instagramもどうぞ
あ
前提:英語学習には3ステップあります
私は、英語学習は3ステップに分けて段階を踏んで学習するのが最も効率的だと感じています。3ステップとは、「単語・熟語・文法」「構文(SVOC理解など)」「長文」です。(英語学習の大前提としてReadingの勉強の中でこれらを学習する際の参考にしてみてください!)
勉強する順番としては、「単語・熟語・文法」→「構文(SVOC理解など)」→「長文」が王道だと感じています。なぜなら、前のステップがあって初めて、後ろのステップの理解が深まるからです。
つまり、効率的に最短ルートで学習したいという場合、そもそも「単語・熟語・文法」→「構文(SVOC理解など)」→「長文」の順番で勉強するのがベストになるということです。
あ
Writing・Speakingの勉強法①:例文暗記
※私が定義する例文は、「単語帳・学校の教科書・例文専用の教材などに掲載されている短い英文」を指します。「これって例文にあたりますか?」などの質問があれば、写真とともにInstagramのDMでお気軽に質問してみて下さい!
Writing・SpeakingがReading・Listeningと大きく異なる点があります。それは、「インプット型」か「アウトプット型」かという点です。
Reading・Listeningは、書いてあるものを読んだり話されるものを聞いたりする点で「インプット型」です。既に書かれているものを読む・話されていることを聞くだけなので、特に2級レベルだと、「英語は話せないけどなんとなくわかる」といった状態に陥りがちです。
しかし、自分で書いたり話したりする「アウトプット型」のWriting・Speakingはそうはいきません。正しい英語を使って文を組み立てなくてはいけません。そこでまず大切なのが、「例文暗記」です。例文暗記のメリットは、
- 「正しい」英語の感覚を作ることができる(私が一番実感した効果)
- 単語を入れ替えるだけで様々な文章が作れるので、汎用性が高い
だと考えています。1.については、日本語と全く性質の違う英語を正しく頭にストックしておくことで、新しい文を組み立てるときにとても役に立ちます。私は「なんとなく文を組み立てているつもりなのに、正しい英語で書けている・話せている」という状態になったので、本当に例文暗記はおすすめです。
2.については言葉の通りで、単語を入れ替えるだけで他の意味を持つ文章になるので、読み聞きにも効果的なメリットだと思っています!
あ
Writing・Speakingの勉強法②:音読の徹底
音読は、書いてあるものを読む勉強であるとはいえ、初歩にして重要な勉強だと思っています。音読する際には、意味の区切りや文法構造などに着目しながら声に出す必要があるため、実際に文を書いたり話したりする際の予行練習ともいえます。
練習方法としては、以下が主なものだと思います。
- 単語帳 ➤ 覚えた英単語に付随している例文を音読する
- 英文解釈の参考書(後述) ➤ 難易度の高い英文を掲載しているので、問題を解くだけでなく音読までできると、習熟度が格段に高まります(私も経験済み)
「あまり音読の時間が取れなそうです」という方は、より英文を読めるようになって欲しいという思いを込めて、英文解釈の参考書の音読を優先しましょう!
あ
Writing・Speakingの勉強法③:過去問を使って書く・話す
例文暗記や音読を通して様々な表現をストックし、英語に慣れる過程ももちろん大事ですが、みなさんもお分かりの通り、やはり実際に書いたり話したりすることもとても重要です。
「この英語正しいのか?」と思ってしまい、最初のうちは全く書けない・話せない状態だと思います。(「少しでも書けた・話せた」というのであれば、それはとてもすごいことだと思います。)
ですが、間違いだらけでもいいからとにかく書いたり話したりしてみましょう。たとえ書いたり話したりした英語がまったく正しくなくても、自分一人なら恥ずかしくないですし、1級を目指す同志がいるのであれば、お互いに高めあっていけるでしょう。
大学生なら、まずは留学生と交流したり、同志と普段から英語で会話するなんて遊びをやってみるのもいいかもしれませんね!
最初は勇気のいることだと思いますが、積極的に話してみることで自然と恥ずかしさもなくなり、1カ月もすれば、現状より格段にスラスラと話せる日が来るはずです!
あ
あなたならきっと合格できる
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
最後まで目を通してくれたあなたは、少なくとも周りの受験生よりもやる気を持っているということだと私は思います。私自身、受験も英検も本気で取り組んできて成果を出せたからこそ、今頑張ろうとしているあなたを全力で応援します。
英検1級は大学上級レベルということもあり、苦労する人が大勢出てくるかもしれません。私の発信が、そんなみんなの助けに少しでもなれたらなと思います。
全国の大学生・社会人の皆さん、頑張れ!!
あ
☟☟Instagramもどうぞ☟☟
(画像かリンクタップでInstagramに飛べます)
コメント