ごあいさつ
ブログをご覧いただき、本当にありがとうございます。現役慶應生の”ゆい”です。
今回は、TOEIC 730点を目指す人に向けて、パート2のコツをお送りします。ぜひご覧ください!
☟☟目次と結論☟☟
- そもそも、なんで730点以下の人向け? ➤ コツでスコアが上がりやすいから
- では、パート2の前提とコツを紹介! ➤ ①②+α
- トレーニングをしないと、、、? ➤ 私も舐めていて痛い目に遭いました
- Instagramのフォローもお待ちしています
あ
そもそも、なんで730点以下の人向け?
①コツをつかむだけでスコアアップが見込める
500点を超えと、ある程度の基礎はある状態だと考えられます。そこで、解法を身に付けておけば効率よく解けるなどのメリットがあり、スコアに大きな変化が現れます!
あ
②730点超えだと、既に自分なりの解法がある
ここまでくると、「あとは訓練あるのみ」の状態になります。ある程度参考書などで勉強を重ね、スコアも安定してきた人が多いと思います。自分なりのやり方で、ひたすらトレーニングを重ねましょう!
とはいえ、伸び悩んだり、使用する参考書で迷ったりするかもしれません。そんな時は、私が紹介するスコア別の参考書を見てみてください!
「800点超えたいんだよなぁ…」「次で900点いきたい…!」そんなあなたにピッタリの参考書が見つかるはずです!
あ
※ただし…500点未満だと、課題は別にある
おそらく、みなさんの想像の通りだと思います。そう、課題は「基礎力」にあります。中学校で習う単語や文法、高校の単語や文法など、英語学習のベースを習得しきれていない可能性が非常に高いと考えられます。
しかし、そんな方がこのブログをご覧いただいていても大丈夫です。後日、中学英語と高校英語の総まとめをとても簡単にできる参考書を紹介します!
あ
では、パート2の前提とコツを紹介!
「できそうなのに思ったより取れない」そんなもどかしい思いをする人は多いと思います。
実際、模試をやって私もこのパート2で思ったより点が伸びないことが多々あり、原因もわからずじまいでした…
そこで私が見出したコツを皆さんと共有したいと思います!
あ
パート2とは
応答問題です。発言に対する応答として適切なものを選ぶ問題です。
構成は全25問、わりと解きやすい印象です。全200問のうちの12.5%なので、解きやすいわりに比重が重めです。少しひねりのある応答もありますが、会話をイメージできればそんなに難しくないです!
あ
コツ
①Directionは聞かない
「発言に対する応答として適切なものを選んでください。」としか言っていません(笑)
変に神経を使わず、開始したら以下に注目しましょう!
あ
②5W1Hを絶対聞き逃さない
パート2は大きく2パターンあります。
- 「質問に答える」
- 「発言に反応する」
「質問に答える」では特に、5W1Hを聞ければ正解できるか否かが8割決まったようなものです。
- 「何時に電車が出発しますか」
- 「このバスはどこ行きですか」
- 「どうやってコピー機を開ければいいですか」
このような特徴があるので、覚えてもらえると嬉しいです。
ただし、応答としては、
- 「10時ちょうどです」
- 「○○ストリートです」
- 「取っ手を上にあげてください」
など、ストレートなものがある一方で
- 「電光掲示板を見てください」
- 「そこに書いてありますよ」
- 「わかりません」
など、少しひねった応答もあるので要注意です!
(※近年、こうしたひねりが増加傾向です)
この傾向に合わせた参考書も出ているので、今後紹介していきます!
あ
トレーニングしないと、、、?
ご覧いただきありがとうございました。
私もスコアに伸び悩み、とても苦労した経験があります。正直言って、参考書でこうした解法を学ばなかったら私のスコアは一生変わらぬまま(か、諦めていたか)だったと思います。
みなさんも私と同じように解法を身に付けて、試験に挑みましょう!
応援しています!
あ
☟☟Instagramのフォローもお待ちしています☟☟
(画像かリンクタップでInstagramに飛べます)
コメント